6月27日(火曜日)10:00~12:00に日本赤十字東京都支部で健康ワンポイント講習(認知症)を受講しました。無料で受けられます。
参加者は4人と少な目でした。簡単な自己紹介とかで参加者のお話を聞くと、身近に認知症の方がいらっしゃり、その接し方を学びたい人が多かったように思います。
私も十数年前ヘルパー2級をとって、デイサービス施設でパートをしたことがあります。しかし、1年もたずに離れた経験があります。一番悩んだのが認知症の方とどう接するかでした。
今回、学びなおしを目的として参加しました。
・推計での認知症の人数 2025年で700万人(65歳以上の高齢者3500万人の1/5)。
・家族や地域の支えがあれば、認知症の方でも最後までその人らしい暮らしを続けることが出来る。
・認知症は脳の病気である。おかしな行動は病気の症状であり、ご本人の人格に問題があるわけではない。
・正しい対応を学ぶことで症状を悪化させない、人間関係を悪化させない。そして専門家と相談してチームで対応し一人で抱え込まない。
・予防として生活習慣病予防・脳活・人との交流・コグニサイズなど
講習ありがとうございました。基本となる部分は学べたと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿